桜撮るの難しい 昨日天気が良い上にちょっと時間が出来たので花見に行った。 写真は京都「醍醐寺」--秀吉の醍醐の桜で有名なかつては桜の名所。(今は名前負け?) 五重塔 ちょっと移動して、宇治川 なんだか色合いが昔風(笑) 他に色々と撮った写真は満足に写っているモノがほとんど無かったorz おまけでパノラマ合成したモノ。 トラックバック:0 コメント:0 2009年04月08日 続きを読むread more
山かけ伊勢うどんを食べる為に神宮へ初詣 いや、神宮へ初詣に行ったらやっぱり「山かけ伊勢うどん」でしょう。 すごい人出だったけど、私が2時間近く並んで参拝を終えた頃には行列は倍以上の長さになっていた。 さはさておき、山かけの伊勢うどんである。がっつり濃い味の伊勢うどんが山芋+玉子のコラボレーションでまったりふくよかなテイストに変身! 今年は日帰りじゃなく一泊したの… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月05日 続きを読むread more
ひさぶりのミニツー 最近日曜は野暮用で潰れるし、他の休みは天気がイマイチでバイクを活躍させる場がなかったけれど、今日はちょっと走ってみた。 場所は伊根の舟屋です、伊根湾巡り遊覧船に乗ってきました。 船は結構大人数が乗れるし30分置きに出港するので結構な需要が有るようですね。(早い話がわりと儲かる?) ま・余計な詮索はともかく、25分の船旅で660… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月23日 続きを読むread more
出石~明延 先週に引き続きお出かけツーリングですが、今日こそ出石へ行くぞ。 と思って走っていたんです、いや実際出石へは行ったんです、そしてお昼時だったので蕎麦を食べたのですが、なんだかそこで気分が悪くなって(と言っても体調が悪いということでは無く) それというのも、出石の皿蕎麦って有名ですが何だか自称蕎麦好きの私から見れば方向が違う気がする… トラックバック:0 コメント:0 2008年07月21日 続きを読むread more
久しぶりのミニツ- 諸々からちょっと距離を置けるようになって久しぶりにバイクに鞭を入れる。 行き先は賽の目次第。(つまり行き当たりばったり) で、最初は出石は行こうかなと思って走っている内に大江の方に足が向いてしまったが、そこで「元伊勢」なる場所に遭遇。 内宮・外宮、五十鈴川や猿田彦公園なんてのもあってかなり本格的。(いやちゃんとした物でパチもん… トラックバック:0 コメント:0 2008年07月12日 続きを読むread more
天気が良いので小浜まで。 大型連休(NHK風)最後だし、天気が抜群に良かったのでミニツー。 いつもの如く当てもなく出発したけれど、昨日はNHK朝ドラ「ちりとてちん」の総集編を見たせいで小浜へ行きたくなった。走るのが目的なので小浜では特に何をするわけでもない。 が、昔「エンゼルライン」へ行きたくて料金所で¥1500ぐらいの金額にあきれて引き返した経験があるので… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月06日 続きを読むread more
天気が良いのでミニツー 自転車のポタリングにあたるバイクでの散歩走りの言葉は無いのでしょうか? さはさておき、以前に川沿いに桜並木が有りそうな場所を見つけ桜の頃に来たいと思っていたけれど、正確な場所を忘れてしまって行けなかった。 なので、今日その場所を探しに出かけた。 たぶんここらしいと思ったのが、以前こちらで訪れた近くだったような気がする。 今は… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月29日 続きを読むread more
桜満開、春真っ盛りですね~。 なんだか急に桜が咲いてあっという間に終わってしまいそうな雰囲気で、うっかりしてると行けなくなりそうで昨日(4月5日)あわてて花見に出かけました。 所は五月山公園、正直桜の季節以外はパッとしない(失礼)んですが、手近に桜を見るには便利なので結構な人出でした。 基本は公園付近の桜がいっぱいの所でしょうが、人混み嫌いの私ですので息を切… トラックバック:1 コメント:0 2008年04月06日 続きを読むread more
三方五湖までツーリング 天気晴朗なれど肌寒し。 出がけは秋晴れだったけれどちょっと寒いくらいだったし、途中も雲が少し多くなったら寒い。まして日本海側なのでこれからの時期晴れの方がめずらしいくらいなのでどうしても曇りがち。 でも小浜に着いたら「小浜ラーメン」が私を待ってくれていた。 クリックしてね 額面通り「ダシが効いてる」んですスープは。おまけのチ… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月20日 続きを読むread more
初詣に行った。 写真を見ればどこに行ったか分かる、定番中の定番のお土産。 ハイ、お伊勢さんです。正確には「神宮」と言います。 たぶん元旦はものすごい人出だったと思われるが、それでもまだ行列して一時間ぐらいかかって参拝する。(あ1時間はオーバーか) ともかく、こんな感じ。 3~40分並んだ結果やっと鳥居の下、残すは数段の石段のみ。 やっ… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月03日 続きを読むread more