また、鳥が来てガラス窓アタックをしていた。 ずっと以前にも書いたが、小鳥が窓に向かってとびかかるのを繰り返すしぐさをする。 たぶんこの鳥は「ジョウビタキ」のオスなのでガラスに映った姿を敵とみなして攻撃してるんだろう。 以前よりもうまく画面にとらえられたのでアップしてみた。 ちょっと探すと去年は11月3日にやっていたから、ほとんど一年前の同じころだ… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月04日 続きを読むread more
庭のアベリアにキアゲハが飛んできた 窓のすぐそばにアベリアの木を植えているので、鳥や蝶や蜂の写真を撮りやすい。 とか言いながら、先日はこの木にいた蜂に刺されてしまったのだが。 トラックバック:0 コメント:0 2020年09月13日 続きを読むread more
ドアホン(玄関チャイム)が不調だったので交換した 3ヶ月ほど前から、雨の日になるとドアホンに応答してもこちらの声が相手方に届かないような状況だった。 まあかれこれ18年以上前のそのまま使っていたから、壊れても不思議ではないので新しくするかと思って調べた あんなものは別にそれ程毎日使わないし、変に高度な機能なんていらないので最低限の物を購入 一応前の機種もテレビドアホン、も… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月03日 続きを読むread more
庭のアベリアを剪定してたら蜂に刺された。 一昨日アベリアが徒長していたのでちょっと鋏をいれたら、近くにいたらしいハチに刺されてしまった。 左手はしわしわジジイの手だけど、右は腫れてふっくらで若く見える。(というほどでもないか) 蜜を吸いにハナバチが多く来るが、以前にアシナガが巣を作っていたこともあるので、気をつけなくちゃと思いながらも今回は突然なので何の蜂なのかわか… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月03日 続きを読むread more
知らない間に名前が変わっていた あまり使わないせいで長く置いていたガラスクリーナーを久しぶり引っ張り出したら、残り少なくなっていたので新しいのを買っておこうと思ったら なんとビックリ、名前が変わっていたでござる。 まあよく使うかんたんマイペットも容器が変わっていたので、ガラスマイペットも容器は変わってるだろうとは思ったが、名前までもが変わっていた。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年07月02日 続きを読むread more
ブラックキャップの威力なのか? 昨日物入を整理していたら、買い置きしていたブラックキャップが見つかったので、久しく交換していない数個を新しいのに変えた。 ナント今日早速一匹昇天しているのが見つかった。 効いたみたい。 アース製薬 ブラックキャップ 12個入り トラックバック:0 コメント:0 2020年06月05日 続きを読むread more
事情が許せば旅行へ行きたいがじっと我慢の日々 さすがに今の時期に旅行へ行くのはまずいだろうと、手元になるガイドブック類を目につかない所にしまってある。 でも年の初めに「今年はいっぱい旅行しよう」と決めて色んなプランを立てていたのが、遠い昔の出来事になってしまった。 されどテレビで全国の観光地なんかを写していると、行ったことのある場所だとあぁあの場所だなとすぐわかる。 行っ… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月21日 続きを読むread more
旅行に行く予定がキャンセルせざるを得なくなった。 20日から宮古島に行く予定を組んでいたけれど、そんな能天気なことは許されない状況なので仕方なくキャンセル。 まあ先月に石垣島に行ってるので、また南の島へ行くなど贅沢な話ではあったが。 とにもかくにも、今年はあっちこっち旅行へ行こうと決めていたのに早くも挫折。 されども2月に長崎と東京で3月に石垣島と、空港へ何度も行っているから… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月07日 続きを読むread more
キャッシュレス還元いらねー nanacoを使っていたが、セブンのためだけに持っているような使用状況なので使い切ろうと思って買い物したら。 nanacoと現金で清算すると、キャッシュレス還元で23円が付いてきた。 てなわけで残高が0にならず。 多分レジの入力方法で残高0になる方法があるとは思うが、なんだかなぁ。 チャージ式の電子マネーは面倒で嫌いなん… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月16日 続きを読むread more
朝方ちょっとのどが痛くてすわ、風邪ひいたのかと思ったが.。。 何しろ先週長崎に行ったので、空港へ行ったし中華街の人ごみに行ったし例の肺炎に感染する可能性がゼロとは言えない状況なのでちょっとだけ心配した。 されど風邪は気力で治す主義なので、ともかく体を温かくして食事はしっかり食べ、みかんも食べと栄養補給に努めた。 ともかくものどの痛さはおさまり、ちょっと鼻水が出るくらいでおさまっているん… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月12日 続きを読むread more
物忘れをするようになった、というか記憶の減衰が激しい 記憶のすぐ取り出せる領域に収まる量が極端に少なくなった気がする。 例えば何かをするそして次に別のことをすると、前にしたことの細かいところがかなり希薄になってしまう。 思い出すのに時間がかかる、かと言って完全に忘れるわけではなくゆっくりと思い出す。 ツバキが花をいっぱいつけている、高さは1m程の小ぢんまりした木なのに。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年02月04日 続きを読むread more
テレビ裏の配線をやり直したが、大して変わらない件 先日4KBDレコーダーを買って取り急ぎつないで使えるところまでで終わっていた部分の、やり直しを2時間ぐらいかけてしたんですがやり終わってみてみると全然きれいに収まっていなかったという落ちです。 コード類はそれぞれ両端に接続の機器や信号名をテプラで貼り付け、線を止めるクランプの利用やまとめるマジックテープ等を駆使した割には成… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月27日 続きを読むread more
コンロ台の下からジャガイモと玉ねぎと山芋が 芽の出たジャガイモとしなびた山芋、いつ買ったのか忘れるくらい。 まだ玉ねぎが芽を吹いていないだけまし? 買い物に行く前に在庫を調べない悪い癖。 トラックバック:0 コメント:0 2020年01月24日 続きを読むread more
色んな設定などをやっていて疲れた 予想は付いたが4KBDレコーダーを繋いで、とりあえず使えるところまで終わったのでしばらくしたら配線を綺麗に纏めようと思っていたが、結局使えればいいやてな具合で放置している。 それとアップルウオッチシリーズ3を買ったので、それで遊んでいたら3~4日が過ぎ去って早くもお正月は過去のものとなってしまった。 私の場合会社に行かなくて… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月10日 続きを読むread more
熱田神宮へ参拝に行った 三日に伊勢の神宮へ行ったので、今度は熱田神宮へ行った。 天気が雨模様ですっきりしないので何だか今一つの気分、おまけに以前(かなり前)に行った時も何だか横から入ったような気分になる入り口で、どうもスッキリしなかった思い出がよみがえった。 結局気が付かずに手水舎を通り過ぎてしまった。 いずれまた改めて来る事にしよう、という訳で… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月07日 続きを読むread more
さっそく4KBDレコーダーの設置で色々とへまをやる ブツが届いたので設置をする。 こういう時ってなぜかあせって、色々としょうもないミスをするんですよね。 アンテナ線をコネクタに刺す時に芯線を曲げてしまったり、テレビ側とアンテナ入力を逆につないだりとバカをやってしまいました。 されど色々チェックすると間違いに気づいて漸く落ち着いてくるんです、そんなこんなで作業が終わって(とは… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月06日 続きを読むread more
新年早々の無駄遣い(?)やっちまった 去年の暮れにBS4Kレコーダーを欲しいと書いたが、年明けで安くなっていたのでついポチってしまった(笑) 現在使っているのは、年末年始で録画をフル活用しようと思った時に2番組しか録画できないので、ちょっとだけ不満があったが今回のは3番組同時録画でBS4Kも2番組同時、さりながら4KでNHK以外はつまらんのしかやってない様子、さはさて… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月06日 続きを読むread more
久しぶりに寝過ごした時の感覚を味わった 神宮へ初もうでの予定を立てていて、普段より遅く起きても支障はないなと侮っていたら、記憶していた出発時刻に近くて焦った。 と思ったんだけれど、時間を勘違いして1時間近くの余裕があることがわかって一安心。 されどあの「しまった、寝過ごした間に合わない」という気持ちが、久しぶりによみがえってあわてた。 とか、のんびりブログを書い… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月02日 続きを読むread more
年が替わってカレンダーの1月はやはり富士山 一月は定番の富士山。 やはり日本人の1月のカレンダーは富士山ですね。 カレンダーに向かって、今年もよろしくと心でつぶやく。 さて、今年初めて話をするのはどんな人だろう。 トラックバック:0 コメント:0 2020年01月01日 続きを読むread more
カレンダーいつ替える? 多分気の早い人は今日までに大掃除をして、ひと段落したら来年の物と交換するでしょうね。 また逆に今日までは仕事を全うさせて、元旦になってからの人もいるかもですが、私は後者のほうですね。 ていうか、大抵月替わりでめくり忘れと同じように、年が変わってから「あらまだ掛けっぱなし」と取り換えることが多いですね。 2020年版 壁掛け型 … トラックバック:0 コメント:0 2019年12月31日 続きを読むread more
今日はすき焼きにするので糸こんにゃく 袋には「食べやすい長さにカット済み」って、書いてあるよねー。 どこがやねん、どう見ても50cmはあるよ長さ。 こんなに長いと口から胃まで十分に届くよどう見ても。 ちなみに私は糸こんにゃくスキーなので、すき焼きや肉じゃがに必ず入れます。 トラックバック:0 コメント:0 2019年12月26日 続きを読むread more
スーパーのお惣菜の品ぞろえがクリスマスに影響されてる まあ当然っちゃ当然ですが、量が多いタイプの物が多くなって一人暮らしには買いづらい。 ポテサラを例にとっても最小のものがいつもの倍ぐらいの物から始まる まあどうでも良いことですがね。 でもその他はまだ正月向けの物はそれ程おいていない、というか正月を取り立てて何かやる感じが薄れてきてるんでしょうね。 おせち料理を各家庭で一か… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月24日 続きを読むread more
つい、本音が口をついて出てしまう。 ヨドバシドットコムで買い物をした。 配達時間指定で、午前中(8:00~12:00)の指定をしていたが、11時過ぎにやってきた。 配達員「お届け物でーす」 私 「お待たせしました」 お待ちしてましたって言わなくてよかった。 トラックバック:0 コメント:0 2019年12月18日 続きを読むread more
お昼ごはん、軽くでいいからスパゲッティにしよう。 と思ったら、スパゲティの入れ物にそうめんの束しか入っていなかった。 しょうがないのでレトルトカレーを食った、サトウのごはんさいつよ。 終了。 トラックバック:0 コメント:0 2019年12月14日 続きを読むread more
G1レースのみ3千円で。 競馬を軽めに楽しむコンセプトで、ここんとこ全くかすりもしないのを2回続けたので、次に配当が0ならやめようかと思っていたら。 何故か3千円の配当があってびっくり。 というか、切りの良い金額ってのが妙に不思議に感じる。 結局枠連で500円買った組が当たり600円配当だったのでこうなったわけだが、損も得もしなかったという訳だしこれでやめ… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月09日 続きを読むread more
テレビとか電気料金など色々な支払い方法を変更した。 現実には、したかったが完了はしていないのである。 まず、WOWOWとスカパー!は簡単にネットで変更できた。 NHKもできた。 ややこしいというか、面倒なのがネットである、このブログを使っているので当然ながらBIGLOBEに加入している。 これが自慢ではないが、PC-VANの時代から使っているので、途中色々な変遷を経て現在… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月07日 続きを読むread more
コミック本の最初のほうが見当たらない。 A5コミックいれと庫クリア 収納ケース 収納ボックス 整理ボックス 本 コミック 漫画 文庫本 DVD プラスチック - コーナンeショップ 楽天市場店 部屋の片隅に野積みになっているコミック本をかたそうと思って、専用のボックスを購入。 されど1巻からの数巻が見当たらない。 どうやら、この家に移る前の部屋と一緒に闇の彼方へと旅立っ… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月05日 続きを読むread more
夕焼け空を見るとやっぱり季節は秋なんだなあと感じる 西の空が赤く染まって三日月がかかりちょっぴり寒いけれど秋の風情が押し寄せる。 コンデジなので露出は上手くいかないが、目で見るときれいでした。 トラックバック:0 コメント:0 2019年11月29日 続きを読むread more
そろそろカレンダーが集まってくる頃になってきた。 今週が終われば今年もあとひと月、もう来年の準備をしてもバチは当たらないだろう。 仕事に出ていたころと違ってカレンダーの重要性は低くなったが、逆に朝起きて今日は何曜日なので何をしなくちゃいけないかをカレンダー、特にごみの日とかをチェックするのに使う。 勤め人の時は何気なくカレンダーはどこかから貰っていたが、無職になって出かける頻度… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月28日 続きを読むread more
下手な考え休むに似たり、とはよく言ったものだ。 日曜のジャパンカップ、見事に全部ハズレ。 説明するほどでもないが、毎回GIレースのみ3000円限定でインターネット投票しているんですが、今回は完全にかすりもしなかった。 前回までは10通り買ったら、一つは当たって数百円でも戻りが有ったんですが、考えすぎるのはダメでした。 されど考えなくてもこれまたダメで難しい。 年末に向かっ… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月25日 続きを読むread more